民間施設「介護付き有料老人ホーム」で働く場合

更新日:

民間施設「介護付き有料老人ホーム」で働く場合

介護付き有料老人ホームの仕事内容

介護付き有料老人ホームの仕事内容は特養と似ている部分があります。入居者の介護度に応じて対応しますが、基本的には介助や身の回りのお世話を担当します。日勤の場合は日常生活のサポートがメインとなり、夜勤は見守りや緊急時の対応がメインです。24時間体制で稼働しているので、職員同士での情報の引継ぎが重要になります。介護度の低い高齢者が多い介護付き有料老人ホームでは、レクリエーションに力を入れているケースも多いようです。その場合は、入居者に楽しんでもらうためのレクリエーションを企画することも重要な仕事の1つになります。以下に、レクリエーションを実施する際に役立つサイトを紹介するので参考にしてください。

資格があると有利

介護付き有料老人ホームは資格取得支援制度が設けられている場合も多く、キャリアアップしやすい環境が整っています。職場によっては資格に応じた手当や役職が用意されていることもあるので、取得を目指して勉強しましょう。無資格の人は、まずは介護職員初任者研修を取得してください。ある程度の実績を積んでいるなら、国家資格である介護福祉士の取得を目指しましょう。介護福祉士を取得すれば生活指導員の役職に就くことができます。相談業務に就きたい人はケアマネジャーの取得がおすすめです。

1日の流れ

6:00に入居者が起床するので、着替えやおむつ交換の介助を実施します。
7:00から朝食が始まります。フロアへの誘導や食事の配膳をして、服薬・食事介助を実施します。食事後は口腔ケアも行います。
9:00から入浴を始めるので、看護師が実施するバイタルチェックのサポートをした上で、入浴介助を行います。
11:00から昼食が始まります。朝食と同様に配膳や服薬・食事介助、口腔ケアを実施します。
13:00からレクリエーションを実施します。こちらは介護士が中心になって実施することが多いです。
その後は自由時間になりますが、入居者の状態に応じて各種介助や生活支援を実施しつつ、清掃も行います。
16:00から夕食の準備を進め、配膳や服薬・食事介助、口腔ケアを実施します。
19:00からは就寝に向けた準備を進めます。水分補給や服薬介助、トイレへの誘導、着替えの介助などを実施します。
就寝後は夜間の見回りを実施し、トイレへの誘導や緊急コールの対応などを行います。
以上が、介護付き有料老人ホームの大まかな1日の流れです。最近はユニット型の施設が多く、介護士の負担は以前よりも少なくなっています。

新しい環境でチャレンジしたい人へ